2012年7月9日月曜日

デビュー戦

親愛なる埼葛地区会の皆様、こんにちは。
地区会長の奥津雅史です。

今日の散歩は、10730歩、1時間20分、約8.5km
本日も自社と社員の輝かしい未来のために
「笑顔で楽しく」生きましょう!\(^o^)/

 
このスパイク君もデビュー戦です!(^^♪

ついに、新しいGOLFセット一式が揃いました!

キャロウェイ、レガシーブラックの1、3、5番ウッド。
タイトリストMBアイアン、4~P。
PUMA、キャディバッグ、トートバッグ、シューズケース、
ヘッドカバー1、3、5、パターカバー。
さっそく、意気揚々と、
弟子を伴って、初打ちラウンドです。 (>_<)


レガシーブラック、ドライバー君、最初のショット!
やや右目へナイスショット!!\(^o^)/
推定飛距離、約275yards

もちろん、練習場では何度か打っていますが、
実際の飛距離がどんなものなのか、
まだ自分自身、分かりません… (・。・?

これから長いお付き合いになれるかどうか、
期待と不安の入り混じった中、スタートしました。


弟子のロングホールでのドライバーショット!
超~ナイスショット!!(@_@;)

フルバックからの1番ホール、547yards、
やや右目にナイスショット!!\(^o^)/

残り約260yards、ラフからのセカンドショット。

スプーンで狙いたいところですが、
前方の木が邪魔で、真っ直ぐ狙えません。

無理は禁物なので、攻め方を変えて、
グリーン手前に刻みます。

こちらも初打ちのクリーク、5番ウッド君。

イメージは木の左側からの、軽いスライス。

ところが結果は、大きく左に引っ掛けてしまい、
左に出て、さらに左に曲がってしまいました。


お昼、お新香と川エビ唐揚げで生ビール ♪ (>_<)

今までの5番ウッド君は、本当に「お助けクラブ」で、
「自分の手足となり」、このようなシチュエーションには、
必ずと言っていいほど良い結果をもたらしてくれました。

さすがに新しいウッド君は、まだ付き合いが浅いので
同じようにはいかないようです。(;一_一)

シャフトにやや違和感を感じながらも、
そこそこの飛距離とまずまずの方向性!(^_^)/

続いてアイアンですが、正式には
「タイトリスト マッスルバック 712」、というモデルです。

一般的にポピュラーな「キャビティバック」とは違います。

キャビティは「低重心」 マッスルは「高重心」
ということが言えると思います。

スウィングは「遠心力」なので、当然「低重心」の方が、
振りやすく、ボールも上がりやすい訳です。

これはバックスウィングで体が伸び上がったので、
作用反作用、
フォローでも伸びてしまいました。\(-o-)/

では、「なぜマッスルなのか?」、ですが、
自分はゴルフが好きで好きで好きで、
もう、大好きなのです!!!!

そんな自分も、昨年46歳になりました。

今の筋力を含めた、この体力でゴルフが
できるのは、せいぜい、あと10年です。

やや前後したとしても、
「必ず!!」体力が落ちていきます。

もちろん、そこから「健康」でさえあれば、
10年、20年、ゴルフを楽しむことはできます。
しかし、今の飛距離、今のパワーで出来るのは
「せいぜい、あと10年」なのです。

毎日の散歩も、そんな理由からです。


この日は暑かったので、がっつりとヒレカツ御膳 (>_<)

ここまでゴルフが好きでやっているのに、
本格派の「マッスルバック」を使わずに
一生を終えることは出来ません。

だから、「あえてのマッスル」なのです。
あと、もう一つの理由は、「キャビティ」のように
足りない技術をクラブがカバーしてくれる、
ということが「マッスル」にはありません。

むしろ、スウィングの良し悪しが正直に出ます。

言い換えると「誤魔化しが効かない!」のです。

だからこその「マッスル」

「クラブがスウィングを作ってくれる」
ということが言えるのです。

それこそが、自分が目指す、
「あと10年の、ここからのゴルフ」なのです。


アイアンショットも本当に上手になりました!
しっかり上からハンドファーストに叩けてます!(^o^)丿

では実際に、コースで「マッスル」を打ってみてどうか、
ですが、これがまた、非常に良いんですよ!!(>_<)

現時点では、これまで使っていた「キャビティ」に比べ、
やや5yardsほど飛距離が落ちていますが、
いわゆる「打感」については、最高の感触です!!

これまで味わったことのない感覚が手に伝わります。

メーカーの、開発技術の進歩も手伝ってか、
予想より、難しくありません。(^_^)/


弟子も牛丼で対抗してきます!(;一_一)

いわゆる「芯を食った」時の「打感」が素晴らしい!

だからプロが「マッスル」を求めるんですね~!

使ってみて、初めて解りました。ヽ(^。^)ノ


少し長めのショートホール。ここでも「飛ばさなければ!」と
体が伸び上がってしまいました。
もちろん、届かず…。(>_<)(>_<)

「キャビティ」に比べて「マッスル」は
クラブ重量も、重いのです。

5番アイアンで比較してみると、
「キャビティ」は408グラム、「マッスル」は430グラム。

バックフェイスがえぐれていない分、重いのです。

これも使ってみて解ったのですが、
クラブが重いので、しっかりと体を使って
スウィングをしないと、上手く打てません。

いわゆる、手でヒョイッと上げるスウィングは
まったく通用しない、ということです。

やはり、自分が睨んだ通り、
「スウィングを作ってくれるクラブ」
だと、言えそうです。


左のOBを嫌がって、右にプッシュしています!(@_@;)
強烈な左足下がりの深いラフに入り、
このホール、ボギーにしてしまいました…

 
ただし、この日は、たまたま上手く、
慎重に打てたので、良い感触を得ましたが、
次回はまた、分かりません…。

「誤魔化しが効かない」の、ですから、
酷い目に会う日も、必ず出てくると思います!(>_<)


自分をもっと太らせようと、牛丼を取り分けています。
見てください!この悪意に満ちた顔を!!(;一_一)

 
ドライバーの方は、全体的に20yardsぐらい、
今までよりも飛んでいるような気がします。

これまでの自分のドライバーは、通常よりも
1インチほど短いので、長い分、遠心力効果で
飛んでいる、のかも知れませんね。(^^)


左ドッグレッグ、狙い通りのフェアウェイやや右目!
最近は「コースマネジメント」を教えています。

 
3番、5番ウッドに関しては、
この日はあまり良い結果が出ませんでした。

フェースの厚さや見た目の雰囲気も違いますし、
なんか、良くなかったです…。(-_-;)

ちくちょ~、
練習してやる~~!!(ToT)/~~~


最後は、やっぱり「俺のMB」!!(>_<)

2012年7月4日水曜日

新しいパートナー君たち

親愛なる埼葛地区会の皆様、こんにちは。
地区会長の奥津雅史です。

今日の散歩は、8254歩、45分、約6.6km

本日も自社と社員の輝かしい未来のために
「笑顔で楽しく」生きましょう!☆(*^-゚)人(゚-^*)☆

発注から約3週間、
やっと揃ったNEWパートナー君たち (^0^

 
約6年ぶりに頼んだ新しいクラブ君たちが、
ついに自分の下にやってきました。

昔から、野球をやっていたせいか、
馴染んだ道具をなかなか替えない、
よく言えば手放さない癖があります。

今のクラブも、ドライバーとアイアンが約6年、
3、5番ウッドは8年、パターに至っては、
もう13年間も使い続けています。(;O;)


一番手前の2本のウェッジは10年選手 (^口^;)

 
新しいクラブ君たちが自分の手元に来て、
異常にテンションが上がっているので今日は
ゴルフについて少し語ってみたいと思います。

超お気に入りのアイアン「タイトリストMB」
☆(*^-゚)人(゚-^*)☆ ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆

 
ゴルフのスウィングというのは、ある種、
独特なものであると言われている。

ゴルフにみられる、好調、不調の差が
著しいことが、その例である。

ゴルファーなら誰しも経験あることだと思うが、
かなりの腕の持ち主でも、ある時点で突如、
ショットが乱れだし、
全くどうにもならなくなってしまうことがある。


「ウッド3兄弟」 ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆
キャロウェイ レガシー ブラック

他のスポーツ、例えばテニスのアマチュアでも
不調なときは、あるにはあるが、
その不調の度合いはゴルフほど著しくはない。

テニスの場合、打った球がバックライン、
あるいはサイドラインのわずかずつ外に
飛び出してしまうことはあるが、
いかに不調であるとはいえ、
とんでもない方向に球が飛んだり、
ラインをはるかに越えたりすることは
めったにない。

ところが、ゴルフには「シャンク」のように
やっかいな代物があって、意図した方向と
90度の角度でボールが飛んでいったりする。
打つ人は、自分の意図と結果が
あまりにも違うことに愕然とする。

なんとなく揃えてみて、自画自賛!(>_<)

テニスは、相手の早い動きに反応して、
動いているボールを打たなければならない
ゲームだけに、不調の日にショットが極端に
乱れても、むしろ当然だといえよう。
しかし、ゴルフはテニスと違って、
止まったボールを打てばよいのだし、
しかも打つ前に、ある程度、
時間をかけることができる。

したがってゴルファーは、
「もうちょっと注意して打てば、
とんでもないボールを打たなくても済む」
と思いがちだ。
調子の悪い日には、スウィングがどことなしに、
ちぐはぐになっているものだから、
ある程度の崩れは覚悟できる。
しかし、その程度を通り越して、
もうこれ以上の崩れはないという最悪の
状態になるとは、誰しも予測しない。

タイトリストMB 4番アイアン
鋭い切れ味を味わえるか?(>_<)

ある学者は、この不調の原因に関して、
次のような推察をする。 ※あくまでも推察である。
われわれはゴルフのスウィングをするとき、あたかも大昔、
原始人たちが、棒で小さな動物や昆虫を叩き殺したときと、
同じ精神状態に陥る、というのだ。
動物や昆虫を叩き殺す場合、
ねらった獲物の所へそっと近寄って行き、
慎重に身構えるが、それ以降の動作、
すなわち棒を振り上げ、振り下ろす動作は、
素早ければ素早いほどよい。
のろのろしていたら、狙った獲物が逃げてしまう。
確かに一般のアマチュアゴルファーには、
これと似た動作をする人が多い。
まず、入念にスタンスを決め、
物静かな表情でボールを見つめ、
しばらくの間、何やら真剣に考え込む。
だが、いざバックスウィングに入る段になると、
ゴルファーの顔は、突如歪み、クラブを素早く振り上げ、
一気にそれを振り下ろす。
このようにあわてて動作するために、ボールを
打つタイミングが完全に狂ってしまうのだ。

バッグに入れて、別の角度から眺める
完全に「自己満足の世界!」(>_<)

この学者は、
原始人が動物を棒で叩き殺そうとした動作と、
一般ゴルファーのボールを打つ動作が、
非常に似通っている点を指摘し、
「ゴルファーがボールを打とうとするときには、
その人の意識下にある何かが、
『獲物が逃げないうちに、早く打て!!』
と叫ぶのだろう」と言っている。

われわれが、長い釘を打つ場合のことを
考えてみよう。そんなに慌てはしない。
日曜大工が好きで、
釘を打つことに慣れている人なら、
スムーズで規則正しいリズムで金槌を使う。
そこには、一般ゴルファーのスウィングに
見られる、慌てふためいた興奮状態はない。
ゴルフをするときと釘を打つときの精神状態の違いは、
力の入れ具合に起因するものではなかろう。
なぜなら、
本来力を入れる必要のない短いショットの場合でも、
一般ゴルファーは慌て気味にボールを打つからだ。

 
MBだから特に難しいという感じはない
テクノロジーの進歩だと思う (*^・ω・)ノ

ゴルファーは、ボールがどこに飛んだかを確かめるために、
自動的にヘッドアップすることが多いが、これも、
さきの神経学者の説に関連することだと思う。
アマチュアゴルファーの中には、ボールを打つ前に、
ヘッドアップする癖が抜けない人がいる。
大昔の人たちが、すばしっこい小さな動物を
叩き殺そうとした場合にも、頭を固定していては、
動物が逃げたときに追いかけきれないので、
一発目を打ち損じた場合のことも考えて、
常に動物の動きを追っていた。
大昔は動物、今はゴルフのボール、
目的の差はあれ、それに対する人間の反応は、
いかに似通ったものであることか。

まだコースで打っていないので
飛距離が解らない ( ・。・)?

このように、ゴルフなるものは、本当に恐ろしく、
気難しい、デリケートなスポーツなのであります。


やっぱり並べて、別の角度から (>_<)
いい加減、しつこい!!(o≧▽≦)o

 
これからも自分の挑戦は続きます!\(^o^)/

 
キャディーバッグ トートバッグ、シューズケース
こちらも一新したアクセサリー君たち ☆人(゚-^*)☆

2012年7月2日月曜日

東急セブンハンドレッドクラブ

親愛なる埼葛地区会の皆様、こんにちは。
地区会長の奥津雅史です。

本日も自社と社員の輝かしい未来のために
「笑顔で楽しく」生きましょう!☆(*^-゚)人(゚-^*)☆


左から、川口の柴田会長、吉田電工、
浦和の太田さん、奥様、我が弟子、自分、
東部の永島さん、吉村さん ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆


先日、昨年の「経営指針セミナー」で知り合った
他地区会の仲間とゴルフコンペに参加してきました。

場所は千葉県の「東急セブンハンドレッドクラブ」
平日¥29000もする、超バブリーなコースです(゚口゚;)


吉田電工のスウィング ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆


この仲間たちは「経営指針セミナー」を通じて
仕事、同友会活動、プライベート等、多岐に渡り、
お互いに切磋琢磨し合っている、
同年代の良きライバルでもあります。☆(*^-゚)人(゚-^*)☆

「経営指針」の先輩である彼らは、その仲間の1人に、
新参者である自分を快く迎え入れてくれました。

地区会長をさせて頂いているお陰で、
県にも新しい仲間が徐々に増えています。


レフティー太田さんのスウィング (>_<)
彼は近い将来、代表理事になります。

ライバル、柴田会長のスウィング (>_<)
彼は今年度から、副代表理事です。


太田婦人のスウィング ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆



弟子とパチリ! ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆



吉村氏のスウィング (>_<)
長身から繰り出す、低弾道のカミソリ打法
沼田さんの後、(株)第一経理の社長に
今年度、就任した方です。

 
そして今回のべスグロ「74」で廻った永島氏
完敗でした…(;_;)


そして自分のハーフ41のスウィング (;_;)
やや開き気味? 



我が弟子のスウィング ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆
一番「キレイ」ですね!
誰が教えたのでしょうか!!(>_<)



写真では伝わりませんが、まるで
「マスターズ」のようなキレイさです☆



またまた記念写真!☆(*^-゚)人(゚-^*)☆



普通のコンペより、料理も豪華です!
「あんかけ焼きそば」と「春巻き類」

手前は「ピザ」  奥は「炊き込みご飯」



大好きな「シュウマイ」と「小龍包」  奥は「グラタン」 

 

このスウィングは後半、43回!(;_;)(;_;)
完全な「合わせ打ち」



我が弟子は「女子6位」の成績
体脂肪計付き、ヘルスメーター



柴田会長は107位 (>_<)



堂々のべスグロ、永島さんは「お米」
意外とたいした賞品ではなかった!(>_<)

117位の自分は「アロマ付き空気清浄機」
ブタさんアロマで、ブヒブヒ!(>_<)


またまた、こんな方が会員にいらっしゃいました
(>_<) (>_<)



最後は37で廻った時のスウィング
明らかに違いますね!
ゴルフは本当に奥が深い!!(;_;)

2012年7月1日日曜日

25周年プロジェクト会議

親愛なる埼葛地区会の皆様、こんにちは。
地区会長の奥津雅史です。

今日の散歩は、9057歩、1時間、約7.2km

本日も自社と社員の輝かしい未来のために
「笑顔で楽しく」生きましょう!☆(*^-゚)人(゚-^*)☆

この日の資料 右は「増強用ツール」(^0^


6月30日(土)19時~、弁天さんに於いて、
第8回「25周年プロジェクト会議」が開催されました。

この日の主な議題は
①お知らせチラシの最終確認
②会員増強活動報告
③式典内容の検討
④対外用チラシ&チケットの確認
⑤記念旅行について
⑥その他


この日もご参加の皆さまから建設的な議論が
活発に交わされました!(^0^


まず①お知らせチラシの最終確認については、
地区会員向けのものなので、田中幹事長に
製作を急いでもらい、早速、次の幹事会から
順次、配ることに決まりました。☆(*^-゚)人(゚-^*)☆

本日の「レジュメ」 ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆


続いて②会員増強についてですが、

山本陽子氏 社会保険労務士
今村達郎氏 地区会HP担当

以上の2名を迎えて、6月も目標を達成しました。


これで4、5、6月、各2名ずつ、計6名の増強。

うち2名が女性、3名が30代以下。

更に、4名が創業社長、2名が2代目。

まさに今期、我が地区会が「ターゲット」に挙げた
人財が入会してきています。

先日行われた、
「第1回地区会長会議」でも増強の話題が出ました。

そこで感じたのは、「自分がその気になる!」
「増強できる自分でいることの大切さ」です。

ぜひ皆さんも
①女性経営者 ②2~3代目経営者 ③新人創業社長
こんな方が身近にいらっしゃいましたら、
ぜひお声掛けしてみてください!☆(*^-゚)人(゚-^*)☆


一口に「25周年」といっても、思いは様々…。
しかし、「大切にしたい!」
この気持ちは全員一致していました!(>_<)


そして、③式典内容については、
コンセプト、内容、表彰、などの意見を踏まえた結果、

今年度のスローガンである、
「感謝・結束・前進」をそのまま採用する。
式典を三分割して
一、感謝の部
会長経験者に拘らず、長年辞めずにいてくれた
会員に会から感謝する。

そして「同友会で学ばせてもらった」ことを
会員から会に感謝する。

二、結束の部
「あえかさん」というシンガーソングライターの唄を
「埼葛地区会のテーマソング」として採用。

式典で「ご本人の生唄」ご披露

※昨年の「九州新幹線のCM」で話題になった曲です。

祝賀会で「あえかさん」と一緒にみんなで合唱。

三、前進の部
埼葛地区会 中長期ビジョンの発表
基本理念

活動テーマ
①企業作り
(環境変化に対応した強靭な企業作り)
②地域づくり
(中小企業が地域の主役になれる取り組み)
※中小企業憲章推進運動
③地区会づくり
(地域の中小企業から頼られ
活動エリアすべてに浸透する地区会づくり)

この「三部作構成で進めること」が決まりました。

中同協が推進している「中小企業憲章」
この基本理念を外しては同友会ではない!との
ベテラン会員、S氏の導きにより、
とても良いものができそうです。☆(*^-゚)人(゚-^*)☆


④対外用チラシとチケットについては、

歴代会長の1人であられる、「稲生印刷さん」が
我々の及ばない、プロならではの構成力、技術力で
その都度、教わりながら、ガッチリと支えてくれています。
まったく問題ありません!☆(*^-゚)人(゚-^*)☆


最初は「やや隠れています」 ( ・。・)?


⑤記念旅行については、

事務局からピックアップされてきた資料を基に、
以前からの候補地を含めての話し合いです。

「ベンチマーキング」が本来の主たる目的ですが、
「伊勢神宮に行きたい!」という要望が圧倒的です。
「結束」というテーマを最優先に考慮すると、
「それも有りかな!」と、どうやら「お伊勢参り」を
中心に決まりそうです。☆(*^-゚)人(゚-^*)☆

対外用のチラシ 色合いも素敵です(^0^


このように、作夜のプロジェクト会議は内容が濃く、
且つ、かなりの前進が見られた、
素晴らしいものになりました。

約3時間の会議で、やや疲れはしましたが、
それ以上に「実りの多い会議が出来た」ことに
地区会長として、心より感謝申し上げます。

参加者の皆さま、本当に御苦労様でした!
そして、ありがとうございました!
☆(*^-゚)人(゚-^*)☆ ☆(*^-゚)人(゚-^*)☆

この方が噂の「あえかさん」
春日部市大沼出身、在住とのことです
「大胆にも、ついに、その正体を現しました!」(゚O゚;;

「そして、画面下からの~~~、
キュ~~~~~~~ッ」(゚口゚;) (゚口゚;)

「ポコ~~~~ン!!」(>_<) (>_<) (>_<)
※まったく悪気はございません